マツカゼの顔 (父)オーミマツカゼ 1995 牡 鹿
イブキマイカグラ (ダイナクラシック byノーザンテースト)
アズマファンシー
母父
アズマハンター

2002年1月 登録抹消→乗馬。
復帰戦もけっこう“まだまだやれまっせ〜!”って感じだったのに
次の特別登録してたレースも出なかったので心配してましたが…残念です。
関西馬ながら障害転向して府中でよく会いました。いい余生を祈ってます。



00/12/16 土 3回中京・7日 10R 鳴海特別 4歳以上900万下 芝・2000 15頭
  9着 騎手・内田  
00/12/24 日 5回阪神・8日 10R 江坂特別 4歳以上900万下 芝・2500 16頭
  14着 騎手・内田  
01/01/21 日 1回京都・8日 8R 4歳以上900万下 芝・2000 14頭
  10着 騎手・岡富  
01/02/04 日 1回東京・4日 5R 4歳以上障害未勝利 2950 14頭
  5着 騎手・岡富  

初障害です

結構人気あるね

↑この写真はクリックすると
  大きいサイズが見られます。

障害に転向しましたね。けっこうな人気だったが
最初の障害で飛越に失敗!
バランスを崩して道中そのまま後方からになってしまった。
直線、さすがに平地の脚はこのクラスなら
抜群なので5着にまでくい込んだが
それだけに最初の失敗が悔やまれます。
でも、落馬したりしなくてよかった!
岡富さん、がんばりましょう!
01/02/17 土 1回東京・7日 5R 4歳以上障害未勝利 2950 13頭
  1着 騎手・岡富  

今日は失敗しないぞ!

また、結構人気ある?

ホントに勝っちゃうからね!

とにかく余裕の勝利だった。
前走も飛越の失敗さえなければ
かなりイイとこ行けたはずだったし
今回は岡富騎手も最終障害の前に
すーっと上がって行ってあとの直線平地勝負では
自信ありっていう感じで気分良く走っていました。

 

 

←この写真はクリックすると、大きいサイズが見られます。

 ウィナーズサークルでの写真はこちら

01/03/18 日 1回阪神・8日 5R 障害4歳以上オープン 3140 14頭
  2着/496kg 騎手・岡富  
のオープン戦にしてはいい結果だけど
どうも前とはかなりの差があったようです。(6馬身)体重が増えてたのもひびいたか?
障害転向初戦と同じように、次はいけるでしょ?という感じなのかな?
01/04/01 日 2回阪神・4日 5R 障害4歳以上OP 3170 14頭
  8着/496kg 騎手・岡富  
オープンクラスはきついのか!?でも、前走は2着だし…。
もしかして、 マチカネスサノオと同じで府中大好きさんなのか!?
…それならそれで、来て来て!なんて喜んだりして。
01/04/28 土 2回東京・3日 5R 4歳以上障害OP 3100 14頭
  11着/496kg 騎手・岡富  
ほないきまひょか また東京来てもうた ←この写真はクリック
 すると大きいサイズが
 見られます。(32kb)
なに??11着って!どうなっちゃったの??どうしたっていうの?
展開が向かなかったとかそういういことか?今日は思いっきり逃げた馬が結局勝って
オーミマツカゼは結局ずっと後ろで、前に行くタイミングがなかった?
階級の壁なのか??…もう一度がんばっておくれ!
01/12/23 日 5回阪神・8日 9R 三木ホースランドパークJS(障害OP)芝・3900 10頭
  9着/490kg 騎手・出津 Time 4.26.5
久々で心配したけど元気に走ってました。
スタートが良くて差のない3番手を追走していて“おや〜”と思っていたら
途中ずるりずるりと下がって行って“おやおや〜〜”と思ったら
又もやするりするりと上がって来て“おやおやおや〜〜〜”と思ったのも束の間
最後の障害ではもはや疲れていたのかやや失敗気味になって
そのままばたばたと入線。しかも、1頭競走中止してたのでビリってことに。
でも、年明けの府中の特別レースに登録があるので、期待してますよ!
彼もたぶん府中が合ってると思う。まだまだやれそうな感じだったので、期待してます。


馬トップ 2002年抹消馬トップ 登録抹消馬トップ