トリビュートの顔 タニノトリビュート 1998 牡 青
タニノルミエール 母父 ルション

2004年6月 登録抹消→乗馬
東でも西でもよく会いに行った。思い入れの強いお馬です。
言ってしまうと、若い頃もっと大事に使われてたら結果は変わってたんじゃないか・・・。
ジェガーと一緒に頑張ってたんじゃないかって思ってしまいます。
黒くて小さくてかわいいお馬でした。
余生が幸せである事を心から祈ります。
居場所を知っているかたがいましたら、ぜひお知らせください・・・。


00/12/17 日 3回中京・8日 10R 中京3歳ステークス 3歳OP 芝・1800 15頭
  4着/424kg 騎手・村山  
01/01/07 日 1回京都・3日 9R 福寿草特別 3歳500万下 芝・2000 16頭
  6着/424kg 騎手・村山  
大変なレースになってしまいましたね。雪が!!団待機という感じだったけど
なんとなくハッキリしない騎乗に見えました。
あの吹雪(!?)で大変だったでしょうけどね・・・条件は皆同じなので。
末はあったので次回は確実に“勝って”ほしいです!
01/01/22 月 1回京都・7日 9R 若駒S 3歳OP 芝・2000 9頭
  8着/426kg 騎手・デムーロ  
01/02/11 日 1回小倉・6日 10R くすの木賞 3歳500万下 芝・1800 13頭
  3着/426kg 騎手・スミヨン  
映像を見ていないので、なんとも言えませんが3着とは何と言うか・・・こう・・・悔しい?(; ;)
01/02/25 日 1回阪神・2日 9R すみれS 3歳OP 芝・2200 10頭
  3着/426kg 騎手・スミヨン  
格上挑戦だったとはいえ、この時期のこの辺りのレースは
500万もオープンもレベル的にはそれほど差がなかったりしますからね。
一応直線の脚はあったみたいだけど、さすが産駒!っていう感じのジリ君かな!?
でもね、青毛の牡馬で小柄っていうのは私のツボ!どうしても頑張って欲しいです。
やっぱダービーはあきらめて、菊ですよ菊!! とりあえず今度、500万を勝とうよ!…と思うのは私だけ??
01/03/17 土 1回阪神・7日 11R 若葉S 3歳OP 芝・2000 15頭
  6着/426kg 騎手・四位  
あれはどういう事?ドックなど見ていないのですが、かかっちゃったの?
先頭走っちゃぁ、やっぱだめでしょう。あぁ思い出す、1998年の有馬記念。
サンライズフラッグがいきなり先頭を走って逃げ馬に変身したあの悪夢のようなレースを。
トリビュートもそういう事態に陥ったのか!?
口を割って騎手とケンカしながら走っていってしまった…。 ん〜…納得いかない。残念だ。
01/03/31 土 2回阪神・3日 8R 3歳500万下 芝・2000 16頭
  3着/424kg 騎手・松永幹  
ミッキーが乗るってことで、ずいぶん期待してたのですがどうしちゃったの??
レースっぷりを見ていないので分かりませんが、どうも2着の馬に差されている様子。
それはまず〜い!そこで耐えられないでどうするぅ!!…(T_T)
まぁ個人的にトリビュート君にはこの春より、夏から秋にかけて
果ては古馬になってからの成長を期待しているので、とにかく今あまり無理をしてほしくない。
「こんな上がり馬が…!」とまわりが言う時に 「…ふっふっふ…」と笑っていようかな〜…なんて思ったりして。
01/04/14 土 2回阪神・7日 9R 若草S 3歳OP 芝・2200 8頭
  3着/426kg 騎手・松永幹  
少頭数で位置取りなど比較的楽かな…?と思ったのですが
ペースがややスローで、ミッキーもひょっとしてかかっちゃうのを気にしたのか
勝ったマイネルライツの早めの動きに結局追いつけず おまけにダイタクバートラムにも差されてしまった!(; ;)
結果、またもや3着っつーことで、はやくもナイスネイチャとか
(去年くらいまでの…とつけておこう)ステイゴールドとかの影がちらついたりして。
でもね、パドックを見た時は「なんかダービーが近付いてきた感じがする!!」なんて思ったのです。
小さい馬だけど、ステイヤーの素質は充分…ていうかあのズブさは
まさにリアルシャダイ産駒ですね…。それにしてもこのレース、3歳オープンでしたが1〜3着まで
500万下クラスの馬が独占してしまいましたね。
01/05/04 金 2回東京・5日 11R プリンシパルS 3歳OP 芝・2200 16頭
  7着/420kg 騎手・江田照  
後ろに腹違いの兄弟ハイフレンドリアル
↑上の写真と真ん中の写真は
  クリックすると大きいサイズが
  見られます。
  (左45kb)(真ん中39kb)
初めての府中 てるおさんよろしくね
ん〜…どうなの?やっぱり現状での実力はこんなもんということか?
ちょっと道中後ろに下がりすぎてた気もするが…。
でもねーここまでよく頑張っているので、 なんとか権利を取らせてあげたかったな〜。 まぁ、私はこの馬が勝ったあと、こんなにクラシック路線を意識した出走を重ねるとは
思ってもいなかったし、早いうちに未勝利勝ちしたけど 「菊花賞を狙うかな〜!」とか思っていたくらいで…
今後どうするのか?休みに入るのかな?とにかく、府中に来てくれて嬉しかった!!(TvT)
01/05/26 土 3回東京・3日 7R 3歳500万下 芝・2000 16頭
  3着/426kg 騎手・武豊  
おっさん顔ですか? また来ましたよ、東京。
あ…ボ、ボンジュール、ムッシュ…ユタカく〜…勝負レースだったんだけどな〜。
今日はスタートがめちゃくちゃ良くて
ポ〜ンと出てそのまま先頭を走りつづけた。
そのままゴールできたらよかったんだけどブスッブスッと差されました。
(…それじゃぁ今日のフューチャチャンスと一緒じゃないか!!)
勝った馬は強かったと思うけど4着の馬とは離れてた。
彼の良い所は坂を登りきった後、後ろの馬をつき離す事ができる
スタミナです。キレはないけど小さな体であれだけのスタミナがある。
ばてる馬は坂で力を使い果たす。
彼はいつもじみ〜にじりじり〜っと追い上げています。
いつかは勝てるさトリビュート!
…最近はこれが私とオットとの合言葉のようになっています。
しかし、彼は小さくて黒い(青い?)ので
どうしてもステイゴールドを思い出すんだけど
実際彼の顔を近くで見ると、あんがいごつくて
ゴリッとしたおっさん顔(ってどんなの?)ですね。
01/06/10 日 2回中京・8日 12R インディアトロフィ 3歳500万 芝・2000 15頭
  7着/426kg 騎手・柴田善  
ちょっと待ってよ、自己条件で7着ってどういうこと?
見ていないので分かりませんが、もしかして先行した馬とやりあっちゃったとか?
ず〜っと思ってるんですが、彼はあんなに前に行く馬じゃないのでは?
まぁ、ジリなのであんまり後ろ過ぎてもダメなのかもしれないけど
でも案外もうちょっと自在型なのではないかと思ったりする。 まぁ3着、7着、3着、7着ときたので次はまた3着??
01/06/30 土 3回阪神・5日 9R すいれん賞 3歳500万下 芝・2500 16頭
  3着/428kg 騎手・村山  
出たよ出た出た!!ワイドの帝王じゃないか、君はまったく…。
おまけによそのお馬サンの邪魔しちゃって、降着になるかとひやひやもの。
しかし、3着と7着の繰り返しじゃないですか!!(^-^ゞ
今日はシャドーロールをやめてメンコを装着。(色はやっぱり青だった)
かりかりするタイプだけど、スタートはだいたいいつも意外なほどイイ。
道中ものすごく口を割って(というか“あ〜ん”て感じ)いて、どうしちゃったのかと思った。
先行せずに後ろにつけたのは、意図的なのか…?先行するよりいいと思うけどな〜…。
やっぱりまだ勝負根性が足りないのかな〜…何故なんだろう。
勝てないし、2着にもならない…何故か3着!馬券的にはいつも助かってるから
ThankYouと言っておくが…。まぁいいや…いつまでも待っているから。
01/08/12 日 3回小倉・2日 9R 筑後川特別 3歳以上500万下 芝・2000 13頭
  1着/442kg 騎手・村山 Time 2.02.3(3F/37.8)
ハギノオベイションにしてもトリプルタイムにしても
「やっと勝ったぁぁぁぁ」には違いないが、今その言葉が1番似合うのは彼でしょう!
ホントにタフによく頑張っています!この約1ヶ月も休まず稽古してたらしいですね。
でも体重が14キロ増えて440キロ代になってスタミナがついたのかな?
レース運びもまぁまぁスムーズで(ちょっとかかってた?)前走成功した
溜めて追い込む競馬で2着の馬との差も縮めず、最後までよく走っていました。
“菊花賞”に向けていいスタートがきれましたね!!??
どんどん勝ってもらわないと…とにかく、今日はおめでとう!(*^o^*)りんごでも贈りたい気持ちです♪
01/09/02 日 3回小倉・8日 10R 不知火特別 3歳以上1000万下 芝・2000 13頭
  9着/430kg 騎手・村山 Time 2.02.7
これがクラスの壁だとは思えないけど、9着は負けすぎだなぁ。(TT)
体重は−6…減り過ぎってわけでもないでしょう…
まぁこのレースはやや荒れの結果になったので、他の人気馬も苦戦したわけで…。
ちなみにトリビュート君は単勝2番人気でした。
そうだな…今日はやや力んでたかな。道中もちょっとかかってた感じ。
口を割るようなところもあった。位置取りに少し苦労していたようにも見えた。
とにかく、惨敗しちゃって…でも最初に書いたように、クラスの壁だとは思えない。
ただ今までもこんな感じのレースをした事があったし、そういうところはあんまり
変ってないのかな…という不安はある。あ〜難しいお馬さんなのね〜。
01/09/16 日 4回中山・4日 11R セントライト記念(G2 3歳OP)芝・2200 16頭
  13着/432kg 騎手・大西 Time 2.14.6
中山は初めて ひゃ〜…不利受けちゃった! ブリンカー…逆効果かな。
パドックではいつもより更に力が
入っていたように見えた。
あ〜それにしても、直線で不利を受けて
しまうなんて…。まぁもう脚もなかったと
ジョッキーも言っていたようなので、
そうか…とため息つくしかないけど
でも、そうは言っても最後までまともに
走れなかったのはちょっと悔しい。
やっぱり彼には先行策はあまり合わないと
思うんですよね。
やや後ろから追い込む方が合っているはず。あと、リズムが乱れるととことんダメみたい。
かかっちゃってジョッキーが押さえ込んだりしたレースはことごとく惨敗している。
先行してもリズムに乗ってれば3着くらいには残れている。そういうことで…難しいお馬ですね。
クラッシクはもういいから堅実に階段を昇っていって欲しいです。長い目で見てね!!
01/10/06 土 4回京都・1日 10R 鳴滝特別(3歳以上1000万下) 芝・2400 14頭
  2着/438kg 騎手・松永幹 Time 2.24.1
ね!やっぱり力あるのよ彼は!!前走の成績なんか気にしちゃぁだめっ!
今日は9番人気だった…(; ;)でも頑張ったよ〜っ。
ブリンカーもメンコもシャドーロールもつけてなかったみたい…素顔のトリ君。
前走は先行して道中もかかったりしてたけど今日は落ちついてた。
4角で4番手辺りにつけられたのはとても良かった。
直線は勝った馬がすぐ前に居て、追走する形になって外からじりじりと…。
ゴール前はかなり差をつめましたねっ!!これはいいぞ!
そ、それにしてもズブいぞっ!君はホントに!!でも、強いぞ!!やっぱりクラスの壁はないな。
とにかくムラがあるから4角回るまで実は分からない!?というのが彼の特徴。
あとやっぱりね…ミッキーが乗ってくれるとイイなという気がしてしまいます。
次はどんな走りをしてくれるか…っていうか勝てよ!と思うけど、とにかく頑張って!
01/10/21 日 4回京都・6日 11R 第62回菊花賞(3歳OP・G1) 芝・3000 15頭
  10着/438kg 騎手・武幸 Time 3.08.2
雨がけっこう降っていて写真が旨く撮れませんでした!! あ、せんせい…今日はいつもと違うの?
どもども幸四郎さん、よろしくです。 一生に一度の晴れ舞台。 京都まで行ってしっかり観てきました!
最近はパドックではメンコをしててレースの時は外すようですね。
パドックの様子は一番後ろのダービーレグノ君が
歩くのが遅くて(笑)まん中へんのお馬たちは皆、
ぎゅうぎゅうで “歩けないよぅ” ってな感じで。(^^;
エアエミネムの尻尾で叩かれるんじゃないかと思って見てました。
いつも二人引きだけど、今回はジョッキーが乗る時は
松田国氏を含めて4人も人がいて “今日は何か違うのぉ〜?” という感じ?
(そんな事トリ君が思ったか分かりませんが…)
レースは…皆さんご存知の通り、彼はやはり2番手を行きましたね。
そんな予感はしてました。逃げるのがマイネルデスポットしかいなかったし
トリ君は今までも先行する事が多かったのでね。でも、直線では伸びませんでした。残念。
でも彼はああいう状況で4角からじりり〜っと伸びてくる事もある馬。
あそこを曲がってみないと分からないお馬なのですよね。(^^ゞ
ま〜結果はともかく、幸四郎君も「見せ場はつくれた。ばててないし、よく頑張って走ってる」
と言ってくれたし…。これでもうきっとゆっくり昇級に専念してくれる…よね?
この1年間よく走ったね〜、お疲れさん!また頑張ろうね!
01/11/10 土 5回東京・3日 9R 晩秋特別 (3歳以上1000万下 ハンデ)芝・2400 13頭
  3着/436kg 騎手・武幸(55) Time 2.32.8
おしり撮ってるの誰よ?(悪天候により撮影成功はこの1枚のみ!情けなっ) あいにくの天気・馬場コンディションでした…それに寒かったぁ。
しかしトリ君は元気そう!パドックでの気配はかなりいい感じ。
適度な気合で落ちついていた…これは勝てる時の気配かも♪
なんて思ったんですが、またもや3着。
ブロコレ大将と呼ぼうかなぁ。
道中も中団、内で無理に前に行く事も無く、折り合いもついてたし
4角で単独4番手につけて直線もうまく外に行けたし末も良かった。
けど前が止まらなかった…
1番いい脚を使ってると思うんだけどね。
一言で言えば“展開が向かなかった”というヤツかな?
また府中に走りに来てほしいなぁ…是非♪
01/12/02 日 5回阪神・2日 12RゴールデンブーツT(3歳以上1000万下)芝・2200 14頭
  8着/440kg 騎手・ファロン Time 2.14.7
今日はダメな日でしたね…(爆泣)
最初から折り合いを欠いていました。ジョッキーとケンカですね〜…。
ああなると厳しい!!ファロン騎手は外国人らしい(?)オーバー・アクションな騎乗で
トリ君、やや翻弄され気味。直線なんかもうバタバタでめちゃくちゃ!?
彼は折り合いを欠いてリズムが崩れると、こういう風に大敗します。
気分良く走れるととってもイイ末脚を見せてくれるんですけどねぇ…。あぁがっくり。
▲TOP

ここから2002年↓

02/01/13 日 1回京都・6日 12R 睦月賞(4歳以上1000万下) 芝・2400 8頭
  4着/438kg 騎手・武幸 Time 2.27.5
また勝てなかった。(TT)
ちょっとスタートであおった感じでした。でも道中は折り合いもついて悪くなかった。
4角で仕掛けていつものじりじりで追い上げたが…。
最後に豊の馬に差されたのが良くないっ!!なんとかなんとか勝たせてやりたいよ〜!
02/01/27 日 2回京都・2日 9R 琵琶湖特別(4歳以上1000万下)芝・2400 ハンデ 9頭
  2着/440kg 騎手・松永幹 (56) Time 2.29.3
そんなぁ〜〜。勝った馬強すぎるじゃん!!しょうがないよ〜〜。
今日は折り合いもついて、いい感じで走ってたし、ミッキー乗ってるし、勝ち時だわ〜
と思ってたのに…あ〜彼はちょっと運がないね。完璧な競馬してるもの。
前の馬にはどうやってもとどかなかったけど、後ろの馬との差は開く一方だったのが証拠。
仕方ないね…次を待つよ。とにかくミッキーに乗って欲しい。お願い!!
02/02/17 日 2回京都・8日 10R 許波多特別(4歳以上1000万下・ハンデ)芝・2200 14頭
  8着/444kg 騎手・武幸(56) Time 2.14.7
げげ!今日はダメな日だった!! ホントに彼はゲートを出てみないとわからないっ!
今日はスタートもなんかよたってたし、追ってからの反応も悪そうだった。
道中も折り合いを欠いてたかも。1番人気になっちゃって…かわいそうなヤツ。
いつかは勝てると思うけど…いったいいつなんだ???
02/07/14 日 2回函館・2日 10R 八甲田山特別(3歳以上500万下)芝・2600 14頭
  8着/424kg 騎手・四位 Time 2.56.3
この馬は時々あるのよね、こういう大敗が。
この仔だけはゲートを出てみないと本当に分からない…といつも思う。
まぁね、休み明けで−20キロだったし雨で馬場状態は不良だったし、条件は悪かったけど
勝ったお馬の横山典騎手は本当にうまい。今回はもうそれだけ。
だってトリがなんであんなに負けたのか、見てるだけじゃわかんないんだもん!! 次、また頑張って走ってね。
02/10/12 土 4回京都・3日 8R 3歳以上500万下 芝・2400 14頭
  3着/440kg 騎手・武豊 Time 2.25.5
や〜ね〜…武さんが乗ると余計な人気が集まっちゃうのよねぇ…。
折り合い面の強化をはかったきたようですが、成果は…あったような、ないような?(笑)
まぁまぁ折り合っていた方でしょうね、今日は。そつなく乗ってくれましたが、トリはまだまだ根性が足りない。
折り合い面がクリアできたのなら、あとは勝負根性を身につける事です。
トリが(松永)ミッキーを気に入っているのは(本当にそうなのか!?) 私には分かるけど
これで根性があれば誰が乗っても、いつでも勝てるようになるんだから、頑張るのよ!!
(なんだかトリの母のような気分だわ〜。)
02/11/03 日 5回京都・2日 7R 3歳以上500万下 芝・2000 13頭
  4着/446kg 騎手・武豊 Time 2.02.7
よよ4着…とってもがっかりな着順。敗因は…
まず、出遅れ!なんか脚をばたばたさせてる時にゲートが開いちゃった。
で、殆ど最後方。しかも、内に入っちゃってかぶされるは前は開かないはでふんだりけったり。
直線入って外へ出そうとしたものの、更に前をふさがれ行き場を無くす。
やっと外へ出して追い出すと、ほ〜〜らごらん!いつもよりも更にイイ脚で追い込む追い込む!
前残りの競馬で、久々の2000で展開も向かなかったかもしれないけど
出遅れ&位置取り、追い出に時間を無駄にしたのも事実。
しかしながら、あの末の良さを見る限り、トリはやっぱりこのクラスの馬じゃないと実感。
もっともっとも〜〜〜っと強くならねば!!頑張りなされ!!
02/11/17 日 5回京都・6日 6R 3歳以上500万下 芝・2400 16頭
  4着/444kg 騎手・武幸 Time 2.27.0
最近はパドックでもメンコをつけなくなって、だいぶ大人になったみたい。
スローペースで中団後方で折り合いもそこそこついてたし、馬群をさばければなんとかなるかなと思った。
内内を回って問題の4角過ぎ、更に内を突こうとした所、他馬もそこへ集中。そして、やられました!!(怒)
お兄ちゃん(武豊)にやられました!!前をカットされた!…
トリは控えて仕方なく外へ持ち出して…しかし時既に遅し。4着が精一杯でした。
あれだけの脚があっただけに、あの時間のロスは悔やんでも悔やみきれないな。
外を回っても前が詰まるより彼の力は発揮できるような気がする。
前走も前が詰まる不利があったんだけど…外を回らせないで、というような指示が出てるのか!?
もっと馬の力を信じてあげてほしいな〜。彼も成長してるとんだなと、今日のレースを見て思った。
なんとか勝たせてあげてほしい…!!!
02/11/23 土 5回京都・7日 7R 3歳以上500万下 芝・1600 18頭
  4着/444kg 騎手・安田 Time 1.34.5
1600という距離や連闘に不安があったけど
馬体は今までにないくらい充実している様子。こじんまりしていた去年とは違って、たくましくなった。
外回りということと、思い切った騎乗ができるヤスヤスということに期待をたくしたが、結果は又もや4着くん。
騎乗はやっぱり思い切ってくれて、当てにならないにも関わらず(笑)終いに賭けてくれた。
しかしながら思ったよりペースが早くならず、やや展開が向かなかった感じ。残念。
いつか勝てるとは思うけど、いつまでもこんな感じが続いちゃうとなんかやばい感じ…。早く勝たせてあげて!
02/12/14 土 3回中京・5日 8R 3歳以上500万下 芝・2000 16頭
  2着/452kg 騎手・幸 Time 2.02.3
体が大きくなってきて、パドックの様子も以前は『かわいい♪』ばっかりだったのが
今日あたりは『たのもしい!!』という感じに見えました。(今日はメンコ着用)
道中もかかる様子も無くスムーズだったけど、直線はえらい事になっていた!
おいおい!と言いたくなるような内へ内への切れ込み!!ご・ご・強引だっ!
だけどトリのあの末脚!有り余っていた。最後の最後で勝った馬に一瞬前を塞がれたのが痛かった!
それが大きなロスになって惜しい負け方をしてしまった。…勝てたよな〜あれがなかったら。
やっぱりあの馬はこんな所にいる馬じゃないよ、どう考えても。
1つや2つや3つは完全に勝ちを逃してる。…とにかく勝てるレースに出してやってほしいです。
▲TOP

馬トップ 2004年抹消馬トップ 登録抹消馬トップ