ハイフレンドトライの顔 ハイフレンドトライ 7 牡 栗
ハイフレンドバード 母父 Seattle Dancer

2003年 / 2004年 / 2005年 / 2006年 / 2007年


02/09/08 日 4回新潟・2日 5R 2歳新馬 芝・1800 9頭
  7着/454kg 騎手・江田照 Time 1.52.5
スタートはまずまずだったけど、ちょっと位置取りが良くなかった感じ。
それにまだ重いという印象もある。直線入っても追い込めきれず、しかしばててはいない…みたいな感じで
なんだかやきもきするレースっぷりでした。やっぱり叩き良化タイプなのかな??
02/09/29 日 4回新潟・8日 5R 2歳新馬 芝・1800 13頭
  11着/460kg 騎手・▲井西 Time 1.51.2
ややあおり気味に出てから結構追って前へつけました。
おかげでちょっとノリノリになってしまって(?)3角では既に3番に手につけた。
直線入ってから後からわらわらと他馬がやってきて、トライ君はもういっぱいという感じ。
もうちょっと落ちついて走れればいいんだけどね。
02/10/12 土 3回中山・3日 2R 2歳未勝利 ダ・1200 14頭
  14着/456kg 騎手・▲五十嵐 Time 1.16.7
なにしろ出遅れてる。(苦笑) 1200だし、きつい。
なんかこう、とびが大きいというか、そういう感じの走り方をするお馬さんなんですよね。
ダートはいいかもしれないけど、距離はもうちょっとゆったり行ける方がいいんじゃないのかな〜???
02/12/21 土 5回中山・7日 2R 2歳未勝利 ダ・1800 16頭
  16着/474kg 騎手・▲五十嵐 Time 2.01.7
けっこういい感じのスタートだったし、ついて行けてたんだけど
3角の辺まででしたね。完全にばてちゃった感じ? 久々がこたえたのかも…。次走、叩いての変り身に期待。



03/01/06 月 1回中山・2日 2R 3歳未勝利 ダ・1800 16頭
  8着/470kg 騎手・江田照 Time 2.01.6
好スタートだったけど、向う正面では既に後方に。
でも、彼なりに直線地味〜〜にジリ…ジリ…と伸びてきてました。
前半もう少し前にとどまることができればいいんだけどね。
でも明らかに前走より良くなっていると思います。次走も叩いての上積みは望めそうなんじゃな〜い?
03/01/22 水 地方競馬・船橋 9R ベストレイン特別3歳未格選抜馬中央競馬会所属馬 ダ・160014頭
  6着/467kg 騎手・江田照 Time 1.47.1
03/02/13 木 地方競馬・高崎 7R 如月特別(3歳指定オープン)ダ・1500 10頭
  1着/463kg 騎手・丸山(高崎) Time 1.40.4
03/03/01 土 3回中山・1日 9R 水仙賞(3歳500万下)芝・2200 16頭
  13着/464kg 騎手・武士沢 Time 2.19.0
パドックの気配は上々だったんだけど、本場馬入りでいきなりイレ込み君!!
「この変わりようは…(^^;」という心配が的中。スタートで両隣に挟まれ出負け。
後方のまま終わってしまいました。 スタートとイレ込みがこれからの課題か!?
03/03/15 土 3回中山・5日 8R 3歳500万下 芝・1800 14頭
  10着/460kg 騎手・武士沢 Time 1.50.2
前走よりは良かったよ、ホントに。
コスモベルモットくんと同じ様な位置にいて、3〜4角でベルモットくんよりももたついてしまった分
着順に差が出たけど、ハイフレンドトライくん(10着)と11着以下はだいぶ離れていましたから
彼なりに前進していると思われます。つまりクラス慣れしてきているということ。
長い目で見てあげましょう!
03/03/29 土 4回中山・1日 10R 山桜賞(3歳500万下)芝・1800 16頭
  11着/456kg 騎手・武士沢 Time 1.50.1
いつもね、パドックは良く見せるよ。(笑)
どうしてもスタート後がスピードについていけない感じ。
でも最後の直線はいつも彼なりに伸びてきている。
とりあえず距離は1800ではきつそう。もっと長い距離でゆったり行ければ、持ち味発揮できそう。
03/04/20 日 4回中山・8日 6R 3歳500万下 ダ・1800 14頭
  13着/460kg 騎手・江田照 Time 1.59.1
久々のダートだったけど、いいとこなかった。ホントに何もできてなかった感じです。
芝の長距離の方がいいのかも。それとちょっと疲れがあるのかも。
おまけにもう少しトモにたくましさが欲しい気がする。 もっと頑張ろう!!
03/10/25 土 3回福島・1日 6R 3歳以上500万下 ダ・1700 14頭
  11着/452kg 騎手・菊沢徳 Time 1.48.7
久々で、元気そうでした。でも休み明けですからね。
はたから見たら“あら全然だめじゃないの!?”かもしれないけど
私から見たら“よっしゃ!次走、さらに次走とつながる走りだったわ♪”という感じです。
まったくダメ!という内容じゃなかったからね。
気になった事といえば、お口が右を向いていた事かな。
03/11/08 土 3回福島・5日 9R 3歳以上500万下 ダ・1700 12頭
  11着/452kg 騎手・▲松岡 Time 1:48.7
スタートであおった時点でがっくりきました。(TT)
切れる脚があるわけじゃないから、前につけられないと後方のまま終わってしまう。
スタート五分で、ゆったり走れる距離ならもう少し走れるんじゃないかと思ったりします。頑張ってくれ!
03/12/10 水 地方競馬・船橋 8R フェイスフルブーツ特別 B2B3 ダ・1800 12頭
  11着/467kg 騎手・江田照 Time 1:58.7
03/12/27 土 3回中京・7日 4R 3歳以上500万下 ダ・1700 16頭
  14着/458kg 騎手・△田辺 Time 1:51.0
何にもしてないし、できてないよね〜・・・。でもまだ3歳なのよね。
あきらめないで成長を待ってあげたいな。



04/04/11 日 3回中山・6日 2R 3歳未勝利 ダ・1800 16頭
  12着/476kg 騎手・山本 Time 1:58.9
久々でした。障害練習してたのね・・・(*^^*) スタートで出遅れちゃって・・・ははは。
最後は彼なりに頑張っていたけど、どっちにしても体が重そう〜!
次走以降、叩いての変わり身に期待したいです。
04/05/15 土 1回新潟・5日 9R 4歳以上500万下 芝・2400 12頭
  5着/476kg 騎手・▲松岡 Time 2:28.1
芝は久々だし、距離も初めてだし、という半信半疑の中、
いつもと違うトライちゃんを見ました。とにかく、道中ついていけてた。
いつもはぽっつ〜んって感じで離されていってしまう。でも今日は馬群の中だった、常に。
直線では外に出しての必死の追い込みで、究極のじり脚とも見られる脚で5着に!!
今の新潟の馬場なら、もっと追い込んできてもおかしくないんじゃないか??
という印象をちょっと持ったが、ジョッキーのコメントによると“自分からやめてしまう所がある。”とのこと。
今までね、コメントが雑誌に載るような着順じゃなかったんで(^^;
そういう事はじめて知ったのね。最近は新聞の調教師さんのコメントで
“障害練習もしたので、少しはやる気が出ればいいけど・・・・”みたいなのが続いてた。
その意味がやっと分かったような気がします。つまり、精神的に成長すれば走れる!!
そして、近頃のリアル産駒が行き着く条件『芝の長い距離で差し・追い込みで決める』に
彼も仲間入りとういことになるでしょう。
なんといってもまだ4歳。これからいくらでも成長するはず。長い目で見てあげたい。
04/06/06 日 3回東京・6日 7R 4歳以上500万下 芝・2300 17頭
  3着/480kg 騎手・▲松岡 Time 2:19.7
前走5着も、正直、半信半疑だった。
道中我慢して、直線で内をついての3着!
現地で観戦してたけど、ゴール前見えなくて、 しかもターフビジョンは前の2頭のの追い比べしか映ってなくて
まったく やきもきしたさ! しかし、これでこの条件ならやれるぞ…と確信できた。
毎回の障害練習の効果なのかな〜。 ジョッキーは「平坦ならもっと走る。」と言っていたが
府中であれだけ走れたのはちょっと嬉しいぞ!また頑張って走ってね!(パドック写真へGO!
04/06/20 日 2回福島・2日 9R 開成山特別(3歳以上500万下) 芝・2600 13頭
  1着/474kg 騎手・小林淳 Time R2:37.4(3F/35.7)
本当の本物になったトライちゃん!よく頑張ったね!
レコードのおまけつきでの勝利。とても強かったです。
もっともっとたくさん勝って、早くジェガーやポジとレースできるようになってね♪
04/07/11 日 2回福島・8日 7R 3歳以上500万下 芝・2600 13頭
  3着/472kg 騎手・▲松岡 Time 2:44.0
04/07/31 土 2回函館・5日 11R 八甲田山特別(3歳以上500万下)芝・2600 11頭
  2着/476kg 騎手・岡部 Time 2:45.5
今までとはちょっと違う(かな?)
ひかえる競馬をして、終いを生かしてきっちり追い込んできました。
やっぱりこのスタイルだときっちりくるししっくりくる。 直線、短かったよね〜(笑)
でも本当に強くなったね。障害練習しつつ平地に出てたのは
障害試験に受からなかったからのようですが(汗)
でもおかげでこんなに強くなった。まだまだ成長の余地ありです。がんばろう!
04/08/15 日 1回札幌・2日 8R 富良野特別(3歳以上500万下) 芝・2600 14頭
    3着/476kg 騎手・岡部 Time 2:43.0
04/09/18 土 2回札幌・3日 9R 積丹特別(3歳以上500万下) 芝・2600 14頭
  3着/476kg 騎手・武豊 Time 2:42.8
04/10/16 土 4回東京・3日 5R 3歳以上500万下 芝・2300 11頭
  4着/476kg 騎手・小林淳 Time2:22.9
府中の芝は、呆れるほどのグッド・コンディション。前が止まらない・・・にもほどがある。
ペースが落ち着いたと見て3角から動いて行ったけど、あえて我慢してみてほしかった気もする。
我慢して内をついてダメならホントに馬場のせいよ。(笑)
平坦向きという説もあるけど・・・そうかな〜・・・。まだそれには賛成できない!
なかなか勝ちきれないけど、ここで我慢してもう一段階成長してほしいです。
04/11/13 土 3回福島・7日 10R 蔵王特別 (3歳以上500万下)芝・2600 14頭
  1着/472kg 騎手・小林淳 Time2:39.7(3F/36.5)
やった!勝ったぞ!
そうかい、わかったよ、君ってやつはそんなに福島2600mが好きだったのかい!
いやでもね、函館でも2着だし、札幌でも3着だし、府中の2300mでも3着・4着だし。
そんなに福島福島って言うほどじゃないと思いますよ。
府中に関して言えば、前残りが殆どの馬場で、よく差を詰めてるし
あれが2500mだったらさてどうだったか・・・とか色々考えられるわけ。
ただ鞍上2人が「平坦だったらもっと伸びる」と言っちゃったからその説は否定しないけどね。
いいんですよ、福島が得意ならそれで!
でもクラスが上がるとね・・・適正距離に出たいならやっぱり頑張らないとね!
とにかく、以前の事を思えばよくここまで成長したな〜という想いでいっぱいになります。
04/12/04 土 5回中山・1日 11R ステイヤーズS(OP・G2)芝・3600 14頭
  7着/480kg 騎手・小林淳 Time3:45.5
出るのか出ないのか、週始めはそれで頭がいっぱいだった。(笑)
試すには絶好の機会だと思ってたから、挑戦してくれたのは嬉しかった。
人が多いせいか、いつもよりパドックでも若干テンションが上がり気味だった。
でもレースに行ったらいつもどおりで安心しました。
道中はポジ兄のすぐ前あたり、後方3〜4番手で追走。
4角で審議対象のアクシデントにやや振られてかなり外を回りました。
ずぶさと振られた分で追い込みも7着まででしたが、5,6,7着のタイムは同じだし、4着とも0.1秒
この辺の差は微妙です。500万勝ったばかりの彼なら上出来でしょう。
しかしこうなると、今度自己条件に出たらきちんと勝ち負けまで行かないと
ちょっと納得してもらえなくなっちゃうかな〜。てへへ。
良く頑張ったトライちゃん。ぜんぜんさっぱりだった頃の事を思えば
本当〜〜によくここまで成長した!偉いぞ!これからも無事に、丈夫で長持ちしてほしいです。

▲TOP


05/01/08 1回京都・2日 11R 万葉S(4歳以上OP・ハンデ)芝・3000 9頭
  3着/474kg 騎手・小林淳(51) Time3:09.4
ステイヤー適正を見込んで、再び格上挑戦。
今度はハンデ戦で軽ハンデだったけど、初めての京都で心配でした。
根本調教師の作戦通り、速め速めでなんとか3着に粘りました。
置かれる事を気にしての作戦だったようですが、どうなんでしょう?
二の脚を使う粘りを見せたものの、次は確実に勝てる競馬をしなくてはいけないでしょ?
どうするかな〜・・・?と思って。というか、ちょっと休んでほしいですね。
番組表を見たけど次が見当がつかない。まさかダイヤモンドS!?
休んでくれたら一安心だけど・・・。でも、考えてみれば3歳時はさっぱりだった
トライちゃんが、ここまで走るようになったっていうのはすごい事ですよね。
何かひとつ、重賞タイトルを取らせてあげたいね!!
05/01/30 日 2回京都・2日 10R 松籟S(4歳以上1600万下・ハンデ)芝・2400 13頭
  6着/478kg 騎手・田中勝(55) Time2:25.8
再び京都へ遠征。
前に行けなかったのか、後方からになった。
最後はそれなりに伸びてきているけど、前の5頭の“いかにもハンデ戦!”
っていう接戦の中に入れなかったのが気に入らない。疲れてるんじゃないかと思ってしまう。
なのにダイヤモンドSに名前があったぞ!?
私は、休ませないなら 「万葉S → ダイヤモンドS」というローテーションになるんじゃないかと思っていたが
これでダイヤモンドに本当に出るようなら心配です。春天を意識してるのか・・・焦らずとも来年があるのに・・・。
トライちゃんの体が心配な今日この頃です。
05/02/13 日 1回東京・6日 11R ダイヤモンドS(G3・ハンデ) 芝・3400 14頭
  2着/478kg 騎手・小林淳(52) Time3:33.5
ゴール前では勝ってしまうのかと思って、びっくりした。
今回、ポジ側から見て一番不気味な存在はトライちゃんだと思ってた。
だから、これくらい走っても不思議はないけど、それにしても3着なら・・・くらいにしか思ってなかったので、
本当にどきどきした。今となっては勝てなくて悔しいぞ!
「府中はバラけるから内でじっとしていればいい」という根本調教師の指示が、ばっつりはまったわけですね。
トライちゃんは最近のレースを見ていると、器用だし、並ばれてからしぶとい
なかなかの根性があって、見ていて頼もしい。
去年から走り続けて疲れているんじゃないかと心配でしたが、こんなに元気に走ってくれて嬉しかった。
今後は短期放牧へ出て、4月に一度使って、最大目標は春天
・・・だそうだけど、出られるの?優先出走順位ってよく知らないけど
でも、トライちゃん1000万でしょ?重賞2着って何か得なの??
まぁ出られれば嬉しいからいいけど・・・。とにかく、よく頑張ったね!
05/03/20 日 1回阪神・8日 11R 阪神大賞典(4歳以上OP・G2)芝・3000 10頭
  6着/476kg 騎手・熊沢 Time 3:06.8
復帰はもうちょっと先だと思ってたんで驚き。
ちょっと急仕上げ?みたいな心配があった。鞍上も違うしね。
2週目、向こう正面ではリンカーンさんより前に居たんだけど
4角過ぎたらリンカーンさんはずいぶん前に行ってしまっていた。
トライちゃんにしてみれば、結果・展開が向かなかったかな〜というのもあるけど
1・2着両馬は前に居た馬なのに対して
殆どトライちゃんと同じ辺に居たリンカーンさんだけは違った。
トライちゃんよりうんと長く脚を使っているという事か。
結局このレースで強かったのはリンカーンさんなのか!?
・・・まぁトライちゃんもここでイマイチな動きしてても
叩いて良くならないわけが無いので、状態について心配はしていません。でも、春天に出られるのか!?!?!?
05/04/09 3回中山・5日 10R 安房特別(4歳以上1000万下) 芝・2500 12頭
  5着/474kg 騎手・小林淳 Time 2:32.0
スタートで、ものすごい躓いていました。絶対あれでリズムに乗れなかったんだと思う。
まぁそれにしても、ここというところでの反応はイマイチだったけど・・・。
いままでの様子だけで判断すると、府中のほうが結果が出てる。
あのじりじりの終いでは逆に中山は合わないのかも。
当初言われていたような、「平坦向き」というのとは少し違うと思う。
今年は春天は無理だと思うので、春は府中で去年のポジのように頑張って勝ってほしいです。
05/05/01 日 3回京都・4日 10R 烏丸S(4歳以上1600万下・ハンデ) 芝・2400 13頭
  7着/470kg 騎手・吉田稔(56) Time 2:24.0
なんか行きっぷりが悪いよね。 やっぱり疲れてるんじゃないかな〜・・・
あとは府中のほうが良いと私は信じているので(笑) どこかで立て直してほしいです。
05/05/21 3回東京・1日 11R 目黒記念 (G2・ハンデ) 芝・2500 18頭
  12着/478kg 騎手・小林淳(53) Time 2:31.2
やっぱりね。疲れてるよ、あれは絶対。
直線入っていつもならここから伸びま〜すっていうところで反応が無い。
それはここ数戦ずっとそうだったけど、今日は一段と目立ってた。
ふらふらしてたからね〜。ジョッキーも追えないような動き。
コメントも「疲れているようす。最後は苦しがっていた。」みたいなのだったし。
リアル産駒としてはこの時期大事な成長期とも言えるので(遅っ!)
あまり無理しないでほしいですよね〜。先があるのでね。
少し休んでもっと力をつけて、来年の春天に出られるように備えてほしいです。
05/08/20 1回札幌・3日 11R 支笏湖特別(1000万下)芝・2600 9頭
  4着/480kg 騎手・藤田 Time 2:43.1
3ヶ月ぶりの出走。でもけっこう早くから札幌に入って
調教をつんでいました。でも久々は久々。こんなもんですよ。
もっとだめかとも思ったくらいです。(笑) 札幌の馬場は多少合っていない気もします。
去年も札幌を走った時、ああいうもたもたした感じをしてたから・・・。
それでも、次には叩いた上積みを期待しています。 もっかい札幌 走るかな〜・・・と。
初めての藤田騎手 そつなく「こう乗るべきでしょう」という騎乗、さすがだね。
05/09/03 1回札幌・7日 11R 阿寒湖特別(3歳以上1000万下・ハンデ)芝・2600 10頭
  3着/474kg 騎手・藤田(57.5) Time 2:44.3
57.5kgのトップハンデは予想していたとおり。
今回は縦長の展開で、トラちゃんには少し厳しかった。
どうしても3〜4角で動けない。特に札幌はもたつく。 府中のような所ならね〜。
上がりタイムは勝ち馬と同じで、ようは位置の問題。斤量もあったかと思うけど。
ちっとも悲観する内容じゃないですよ。
確かに器用じゃないからああいう展開になるときついけど、ここで勝てないからダメということはまったくない。
コースの向き不向きもあるし、勝つときのタイミングもあるし
だってまだ休み明け2戦目よ!!まだまだまだ〜!これからですよ。
そうね〜、とりあえずアル共に出られるようにしようか。(笑)
んで、ステイヤーズS。そこらへんに照準合わせて徐々に行こうね。
中山はイマイチ自信ないんだけど、府中ならいけると思うから・・・
とはいうものの、まだ1000万の身、頑張ってどっかで勝とうね♪
05/10/01 4回中山・7日 10R 九十九里特別(3歳以上1000万下・ハンデ)芝・2500 12頭
  1着/468kg 騎手・小林淳(57.5kg) Time 2:32.3(3F/35.4)
勝ったね〜!良かったよホントに。
中山はダメかな〜ってず〜っと心配してたんだけど、大丈夫だね!
今回は本当に落ち着いてて、パドックでも貫禄さえ感じた。
気合を表に出すというのではなくて、リラックスしてた。
気負いがないし、馬体も絞れてステイヤーらしい体型が際立っていた。
インでじっと我慢の道中、直線でモエレエルコンドルさんが
外から先に動いて、いったん待って外へ出しての追い込み。
最後に外からタヤスレノックスさんがビュンっとやってきて一瞬あせったけど
トライちゃんには余裕がありました。はっきり言って完勝!
最初の頃のことを思えば、ここまで来られたことはホントに偉いよ。
実力と成長力がかみ合ってこうしてやってこれた彼はラッキーです。
これからも怪我のないように、頑張ってほしいです。また応援に行くよ〜〜!
05/11/06 日 5回東京・2日 11R 第43回アルゼンチン共和国杯(G2・ハンデ)芝・2500 18頭
  7着/478kg 騎手・小林淳(53kg) Time 2:33.2
レース直前から本格的に降り出した雨・・・。
この雨が結果に影響していることは間違いないと思う。
体重が増えてたのはどう捉えるか難しいところだけど…。
「良」とはいえ、短時間にかなり降ったので表面はだいぶ水を含んでいたはず。
条件が悪い中でよく走ったほうだと思う。
悲観することはまったくない!無事であることがまず第一ですから・・・。
次は(予定通り!?)ステイヤーズSらしい。 勝ちたいねぇ〜〜〜!
(なんでサクラセンチュリーまでステイヤーズSに出走なのっ!?)
05/12/03 5回中山・1日 11R スポーツニッポン賞ステイヤーズS (OP・G2) 芝・3600 11頭
  5着/480kg 騎手・小林淳 Time 3:48.1
2コーナーで接触があったとか、掛かってたとか
直線で邪魔しちゃったとか、いろいろあったようだけど
根本的な敗因は体が絞れなかったことだと思う、たぶん。
なんか、動きにキレが無かったもの。重〜〜ってかんじで。
1着2着のお馬には、外人ジョッキーが乗ってましたよ。
私は外人ジョッキーで重賞勝つのは個人的には認めません(笑)
だから私の中ではサクラセンチュリーよね、強いのは。
次は万葉Sか迎春Sらしいけど、まぁとにかくステイヤーズSに関して言えば
去年7着、今年5着だからとりあえず合格。 なにより無事でよかった。また気をつけて走ろう。
▲TOP


06/01/07 土 1回京都・2日 11R 万葉S(4歳以上OP・ハンデ)芝・3000 10頭
  4着/484kg 騎手・小林淳(53) Time 3:05.9
また絞れませんでした。元気はよさそうだけどね〜。
もっと前に行きたかったんだと思うけど、反応が悪いのか行きっぷりは良くなかったね。
でも、結果は1〜3着まで前残りで、トライだけ後ろから追い込んできた。
終いでああいう脚を必ず使えるならそれで良いとも思う。
首の上げ下げの問題で4着になったけど、3着とは差はないし
勝ち馬とも、タイム的には00.3秒差で上がりも同じ35.3。
…となると単純に見れば“位置取りの差”ということになってしまうけど
とにかくもう少し絞れて体に切れが出れば勝てる日が来ると思う。
あきらめず頑張ってほしいし、怪我のないようにしてほしいし
春天に出られるようになったらすごく嬉しいな〜と思う今日この頃。
06/02/12 日 1回東京・6日 11R 第56回 ダイヤモンドステークス(G3・ハンデ)芝・3400 15頭
  4着/484Kg 騎手・小林淳(53.0) Time 3:31.5
相変わらず体重は減ってなかった。まぁ増えてるよりいいよね。
直線で内へ入るか外に出すか、ちょっと迷ったのかな・・・すっと行けなかったのが悔やまれます。
よどみのない速い流れというのもあったかもしれないけど、
直線でスムーズに行けなかったことの方が悔しい。これくらいは走れるだけにね…。
とにかく無事なら文句はないです。
06/03/19 日 1回阪神・8日 11R 第54回 阪神大賞典 (G2) 芝・3000 9頭
  4着/472Kg 騎手・池添 Time 3:10.8
レース前、某雑誌のコメントを読んだところ
根元調教師は好位で粘る…というプランを持っているようでしたが
行き脚がつかなかったようで、ジョッキー曰く「出たなりの競馬」になった。
結果離された4着も、周囲の評価は『よく頑張った』という感じだったけど
トライを知ってれば、メンバーどうあれ長距離なら別定・ハンデ関係なく
これくらいは走れるということは明らかなこと。
向かい風だったことも多少影響しているだろうけど、一段階上がるには
直線、デルタブルースを差したかった・・・!!
勝った馬は別世界の生き物なので(ごめんよディープ)いいとして
トウカイトリックさんも逃げ馬なので別にしてやっぱりデルタブルースさんですよ!!
彼のように好位につけられる器用でスタミナのあるお馬に勝たないと…。
とはいうものの、トライは今回もよ〜〜〜く頑張ってことは確か!
怪我だけが心配です。無理しないでほしいです。…今年も春天は無理か?(笑)
06/04/30 日 3回京都・4日 11R 第133回天皇賞(春) (G1)芝・3200 17頭
  15着/480Kg 騎手・小林淳 Time 3:16.8
運良く今年は出走できたので、晴れ姿を見てきました。
+8kgはちょっと以外でしたが、遠目には緩い感じはしなかった…。
2周目3角手前からいい感じの手ごたえなのかな…と思ってのもつかの間
ふっと見えなくなって、後方へ下がっていってしまった。
最初、何がどうなったのかぜんぜんわからなくて焦った。
とにかく、結果はそういうことで…。なんとも悔しいです。
力を出し切っての結果なら仕方ないけど
これからって時に不利を受けてしまって、結局何も出来なかった。
ここまで苦労して頑張ってきたのに、残念。
これが最後ではないから、また頑張ろうね。この経験を糧にして…。
この後は放牧と聞きました。しばらく会えないのは寂しいけど
ゆっくり休んで、(個人的に)今年の彼の最大目標のステイヤーズS勝とうね!! ひとまずお疲れ様!
06/09/03 日 2回札幌・8日 9R 札幌日経OP(3歳以上OP)芝・2600 11頭
  10着/486kg 騎手・岩田 Time 2:43.3
レース内容は散々でしたが、考えても見てください。
もともと休み明けは得意じゃないです。
そして、骨折の休み明けに直前輸送、初騎乗のジョッキーとマイナス要素が多かったのは事実。
個人的には(いくら例年よりも時計が出ているとはいえ)
トライちゃんには洋芝は合わないと思っているし…。
とにかく、怪我さえしていなければいいのですが…。
ステイヤーズSを勝ちたいはずなので、そこを目標にやっていければと思っている。
トライちゃん、気をつけて頑張ろうね!
06/10/15 日 4回東京・4日 10R オクトーバーS(3歳以上1600万下・ハンデ) 芝・2400 12頭
  6着/480kg 騎手・イネス(56) Time 2:26.2
馬群が真っ二つに分かれる展開に。
トライは前の集団の最後方につけた。1000m59秒で通過後、前の集団は更に二つに分かれるような感じに。
1,3着の馬はトライと同じ集団にいたけど、他の上位馬は皆後方集団の馬。
これがどういう意味なのかは微妙ですが(笑)トライのスタミナを生かす競馬には
わりと向いた展開だったのかもしれない。
もっとついて行けないかもと思っていたから、意外と頑張ったな〜と。
ただ、あれでトライも後方集団にいたらどうなってたか???
どちらにしても、骨折休養明け2戦目。そういうレースをきちんと消化したんじゃないかな。
よく頑張って走ったと思います。偉いね〜!!
次はいよいよ!ステイヤーズSだそうです…。
最大目標として(私が)掲げたレース、とうとうその日が来る。
でも、予期せぬ骨折があった今年なので、はたして万全の状態で望めるか心配ではある。
この復帰2戦はそれなりにこなしてきたから、本番も無事に終えてほしいです。
ふんふんふふん♪(2006年10月15日ハイフレンドトライ) ふんふふん♪(2006年10月15日ハイフレンドトライ)
ふんふ…!あ、こんにちは…。(2006年10月15日ハイフレンドトライ) ふふんふん♪(2006年10月15日ハイフレンドトライ)
▲TOP


07/01/28 日 2回京都・2日 10R 松籟S(4歳以上1600万下・ハンデ)芝・2400 9頭
  7着/486kg 騎手・小牧(56.0) Time 2:26.5
レースの前日くらいに気づいたのだが、 馬主さんが変わってた…!(°m°;)
その真意は一般ファンには分かりませんが、 トライちゃんにとって良い事でありますように…。(T人T)
レースは、私が思っていたより動けていた。
もっと置いてかれちゃうくらいになるかもしれないと、覚悟していたので…。
どっちにしてもここは叩き。次はどうするのか…?
とにかく無事にいってほしい。
07/02/24 土 1回阪神・1日 10R 御堂筋S(4歳以上1600万下)芝・2400 14頭
  11着/482kg 騎手・小牧 Time 2:27.7
07/03/10 土 2回中山・5日 9R サンシャインS(4歳以上1600万下・ハンデ)芝・2500 13頭
  10着/480kg 騎手・小林淳(56) Time 2:33.6
07/03/18 日 1回阪神・8日 11R第55回 阪神大賞典(4歳以上・GII)芝・3000m 11頭
  8着/476kg 騎手・熊沢 Time 3:09.4
07/08/04 土 2回函館・7日 9R みなみ北海道S(3歳以上OP・ハンデ)芝・2600 13頭
  11着/486kg 騎手・藤田(53.0kg) Time 2:51.1
久々で、調教量も少なかったので予想通り太目残り。
でも道中それほど置かれる事も無く無難に休み明けをこなせたのではないか?
直線もジョッキー殆ど追ってる感じなかったし、無理してない感じでほっとした。
先の目標に向かって順調に行ければいいね。
07/10/20 土 4回東京・6日 10R 銀蹄S(3歳以上1600万下)ダ・2100 15頭
  12着/478kg 騎手・小林淳 Time 2:12.7


馬トップ 馬名索引